Cooking studio at home styleおウチ感覚の少人数アットホームな料理教室
 
ここに行く
 
詳細をみる

健康の為にちゃんと毎日食べなくちゃ・・・と、いうのはわかっていても、『忙しくて・・・』『レパートリーがなくて・・・』『コツがイマイチ・・・』と、いう方が多いかと思います。
お料理が好きな方も、ちょっと苦手な方も、自分のため家族のために簡単でお野菜多めのお料理を作ってみませんか?
at home style では、その名の通り、気楽に“おウチ感覚”で、少人数制の料理教室です。
お料理を楽しく作りながら、その料理を楽しくおしゃべりしながら食事を楽しむ・・・そんな和気藹々としたクッキングスタジオです。

名称Cooking studio at home style
クッキングスタジオ アットホームスタイル
代表者古閑 元子
Motoko Koga
所在地〒860-0055
熊本県熊本市西区蓮台寺1-2-59
TEL090-7814-9457
OPEN/CLOSE10;30〜14:00(土・日レッスン)
18:30〜21:00(夜間レッスン)
ホームページhttps://connect.place/athomestyle/
オフィシャルサイトhttp://athomestyle.fem.jp/
Facebookhttps://www.facebook.com/Cooking-studio-at-home-style-160114880752907/
blpghttp://ameblo.jp/at-home-style/
RSS当サイト
RSS仕事仲間

Info

今月の和食メニューレッスン

2017年09月22日(金) 12:51

 今月は何かと予定がたてこんでいるのに、台風や季節の変わり目で体調を崩される方がいらっしゃったりと、なかなか予定通りに運ばず・・・と、いった感じで、先週末行うはずの和食メニューレッスンもそういう理由で遂行人数に達しなかった為に中止とさせて頂きました。

 楽しみにされていた生徒さんには大変申し訳ありません。

 さて、本来なら今回が2回目というところでしたが、今回が9月和食メニューレッスン初回となりました。

 今月は23日に秋分の日・お彼岸を迎えるということで、お菓子はこしあんときな粉の2色のミニおはぎをレクチャーしました。

 主菜は『鱈と彩り野菜の黒酢あんかけ』 スーパーの産直コーナーに並んでいた新鮮な野菜と、下処理した鱈の身に薄く米粉をまとわせて少ない油で炒め揚げしたものを黒酢を使ったあんをかけて作りました。 秋の新じゃが、かぼちゃ、カラーピーマン、新レンコン、玉ねぎをお肉ではなくお魚と合わせるところがポイントです。

 副菜は『卯の花の炒り煮』 おからを使ったメニューです。

 具材には白ネギ・インゲン・にんじん・しいたけ・ソーセージ・ちくわ等を使っています。

 まぁ言ってみれば冷蔵庫に残っていそうな食材を使って作るメニューでもあります。

 昆布と鰹節でとった出汁と調味料を混ぜた合わせ調味料とおからを加えてしっとりと仕上げるものですが、おから次第で給水具合や滑らかさ具合が変わるので、おから自体を事前にフードプロセッサーにかけて、塊感をなくすのがポイントです。

 学生の頃、母がよくお弁当の材料で残ったもので週末作って常備菜としていたのがちょっと懐かしくなりました。

 一度に食べてしまえる量ではないと思うので、小分けにして冷凍保存しておけば、あと一品欲しい時に解凍して食べられるというヒントもお話しました。

 私はよく、これをおからコロッケに加工し直したりします。

 正直同じものをず〜っと食べるのって飽きてしまうので、よくリメイクして食べ残ししないようにしています。

 汁物は『豆腐と干し椎茸の味噌汁』 鰹節のイノシン酸、昆布のグルタミン酸、そして干し椎茸のグアニル酸の3つの旨味がひとつになった味噌汁は、我が家では客人のおもてなし料理の締めでご飯とお出しするメニューです。

 味噌は今年1月に醸造元で仕込んだ手作り味噌を使いました。

 この味噌も米麹・麦麹・醤油の実麹といった3つの麹を使った保存料無添加の味噌。生徒さんには『ホッとする味ですね』と、喜んで頂きました。

 出汁の取り方についてよく質問受けるので、当料理教室での手法をレシピに記載しておりますが、数名の方からはやっぱり付きっきりでやらないといけないのは面倒という方もいらっしゃるので、お米を炊飯器に仕込む感覚でできる調理器具をチョイスして、来月あたりから教室で販売していこうと思っています。

 さて、来月のレッスンスケジュールとメニューですが、来週開けに公開致します。 

10月は、和食・中華・欧風・おもてなしメニューを予定しております。

 先月から、私自身もブラッシュアップのために教える側から受ける側として勉強に行ってます。

新たなメニューのヒントになるにはシェフとコミュニケーションとりながらが一番かなと思って、交通費かけて参加してます。

 少しずつレッスンメニューでアレンジを加えながら披露するようにしたいと思います。 最後になりましたが、27日(水)10:30〜の中華メニューレッスン、お席ご用意できますので、ご参加お待ちしております。 

コメント禁止事項

 
COUPON
まで!
[ ご利用上の注意 ]
    Cooking studio at home style
    発行元情報友だちに贈る
     
    https://connect.place/athomestyle©  Cooking studio at home style
    CONNECT CARD